![]() |
【MH】なかよし通りと共に#3 |
|
---|
■場 所 | 宇都宮市鶴田町 |
---|---|
■価 格 | -万円 |
■建 物 | - |
■土 地 | 303㎡(約91.6坪、3筆合計) |
【METvsHOUSING】第3弾は長谷川拓也建築デザイン。「 『街に住もう』住・職・駐車を分離する新しい住まい方の提案」
- 遊歩道に溶け込む暮らし。
- 遊歩道内は、車の乗り入れ不可。
METvsHOUSING(メットハウジング)第3弾は、
既にMET物件として掲載中の「なかよし通りと共に」を題材にした最終回。
なかよし通りとは、JR鶴田駅から栃木県中央公園まで伸びる、全長約2キロの遊歩道。
中央公園の近くに、点在する売地。
車は通れないけれど、建物は建てられる。
遊歩道という公共空間に溶け込む暮らし方を提案します。
【長谷川拓也コンセプト】
「街に住もう」
住・職・駐車を分離する新しい住まい方の提案
住宅はただの箱ではない 、暮らしある空間。
暮らしは箱の内と外に存在する。
贅沢な空間は設備や素材だけではなく、
空と緑と暮らしが一体となる空間。
広大で美しい眺望やプ ライベ ートな庭は、
きっと 暮 らしを豊かに し てくれる。
通りに暮らす新しい生活スタイル
住居部分と仕事(自営・リモート・カフェ・畑)と駐車場を分離する
住居部分は 中庭とテラスを作り 街路樹や空を住宅の一部に取り込み
カーテンのないリビングは四季と街並みとともにある生活
仕事は通りに解放的で街並みに溶け込むデザイン
駐車場は倉庫付き ほどよい距離間
長谷川拓也建築デザイン
※本記事の題材となった、「なかよし通りと共に」区画Aは、現在販売しておりません。
販売中のB、C区画と共通する、遊歩道沿いの生活スタイルの提案としてお楽しみください。
長谷川拓也建築デザイン
※本記事の題材となった、「なかよし通りと共に」区画Aは、現在販売しておりません。
販売中のB、C区画と共通する、遊歩道沿いの生活スタイルの提案としてお楽しみください。
土地権利 | 所有権 | 建物構造 | |
---|---|---|---|
築年月 | 都市計画 | 第一種低層住居専用、第一種住居 | |
駐車場 | 道路に接する区画は駐車可 | 建ぺい率/容積率 | 40%/60%、60%/200% |
階建 | |||
建築確認 | 要 | ||
設備 | 電気、上下水道、プロパンガス | ||
備考 | 本記事は、売り土地に対する建築提案です。実際に建築するにあたっての、法規制等の詳細な検討は行っていません。 建物の金額は打合せにより仕様等検討のうえ、見積ります。 |
現況 | 更地、畑 | 引渡し | 募集停止中 |
---|---|---|---|
物件番号 | 312 | 情報公開日 | 2020.11.24 |
取引様態 | 媒介 |