ヤギサワ村 |
|
■場 所 | 日光市瀬尾 |
---|---|
■価 格 | 8.0万~11.5万 |
■広 さ | 本文参照 |
合板や集成材ではなく、どこにでもある普通の材を使い、空間を仕立てる。室内空間だけでなく、共有部を作り、人と人の繋がりも考える。言葉にするのは簡単だけど、なかなか出来ない。でもそんな賃貸、ありました。
- 新しい木造の形。きちんとデザイン。
- ファミリー系のみ。
やっと見つけた!
新しい木造の形を見せてくれたこの物件。
その名も「ヤギサワ村」
ちょっとした感動と自分が携わっていないのがちょっと悔しいと感じる位、いい。
木材×科学の「エンジニアウッド」もいいけど
もっと原始的な、以前から言われていた、歩留まりよく木を使う。
物件には直接関係ないから、その辺は後々の余談として、
こういった建築が今後も近くで広がっていってくれることを願います。
【物件レポート】
日光市瀬尾。
旧今市町の中心部から車で4〜5分。
製材所の大家さんが作った木造賃貸の集積。
広い敷地に駐車場と建物3棟。
Regular:2LDK 7世帯
Family :3LDK 2世帯
Family+:3LDK 2世帯
の計11世帯がゆとりを持ちつつ中心のコミュニティースペースを向きながら集積。
コミュニティースペースには水道があり、
顔見知りになった住人同士でBBQとか企画しやすそうな配慮も。
さて、前置きが長かったですがいよいよ建物。
マッシブホルツという工法で建てられた建物
1Fの天井が2階の床下地と言う、見慣れない景色ですが
木材の反り曲りが逆に、いい陰影を天井に写す。
内部には木材をふんだんに使っているのに、
壁の一面が質感を変え、現代的な感覚に合う仕上り。
「今だけ木材使ってやりましたから、水回りは小さくてもいいでしょ」
っていう、押しつけもなく、
水回りもシンプルだけど、大きさも充分で機能的。
そんな建物群ですが現状まだ空きのある2タイプをご紹介。
Familly+ 89.29㎡ : 11.5万
造りとしては非常にシンプルだし、平面的な間取りで言ったら
3LDKSというかという感じだが、
そんな取引上の言葉で言い表せない魅力を内包した空間。
バルコニー1つにしても
1Fのバルコニーは充分に広いリビングに更なる奥行きと
その先の庭(共用部)との連続性を。
2Fバルコニー、床ではなく室内の天井とベランダの軒天をフラットに。
室内天井とベランダ、そして空という連続性は。
掃き出しの窓と言えば床面に合わせるという、
半分凝り固まっていた、僕の頭も自由にして、
そのおかげで出来た床とのスペースにはコンセントがあり、
座生活でも対応できそうな懐を作る。
個人的に気に入っているのは
Regular 61.80㎡ : 8.0万
の桟橋のように伸びたバルコニー。
あとこっちは内装素材に一部アイアンが使われており
木材と金属の相性の良さを改めて感じる。
2階の北側に大きく作られた窓は一年を通して、
変わらない日光量を入れてくれる。
日曜日の朝、
2Fで寝てたら、年長になる子供が窓を開ける音で目が覚める。
昨日の夜、ウッドデッキで船乗りごっこをして、
デッキに置いた自分の秘密基地でひとり遊びを始めたようだ。
今迄の賃貸住まいの時は、
子供が1人で庭先という名の駐車場にでると、
「子供が1人で外に出ちゃ行けません。」
と叱っていた妻も、ヤギサワ村だと駐車場が建物敷地の外だから、
朝食の準備をしながら、たまに外を見る位で
子供を注意する回数も減った気がする。
最初は駐車場から買い物袋をもって家の中迄入るのが遠いと、
不満を言っていたのが、慣れればどうということもなかったようだ。
最初、家族で引っ越して来た時は、
無垢床って憧れたけど、柔らかいからすぐ傷がつくってコトが分かって、
退居の時に原状回復が大変そうって思ったけど、
その辺も含めていいことだけでなく、きちんと理解できたのは
良かったのかな。。
なんて寝ぼけ頭で考えながら、起きる。
そうだ今日はお向かいの棟に先週越して来た家族連れの歓迎BBQを
やろうって日だった。
最初、賃貸で近所の人と顔見知りになるって、
イメージ湧かなかったけど、休みの日に子供と庭先で遊んでたりすると
自然と隣の子供も参加して、親同士も顔見知りになるし、
コミュニティーてそんなに形式張ったものじゃなくて、
自分が出来ることを出来る範囲で手伝って、
それで喜んでもらえるから、そんな小さなことの連鎖なんだな。
って30代半ばになってやっと知った。
さて、今日のBBQは僕が火おこし当番だ
庭先で遊んでいる、子供に声かけて、
お父さんは新聞紙一枚で炭に火をつけられるって
自慢でもしてやろうか。。
そんな空想。
日本の国土の70%近くが山林で
その中には日本が年間使う木材量の50年分が備蓄されていると
言われる、日本の現状。
だからといって、国産材、県産材を使うことが「いいこと」
とは言いません。
ただ、賃貸なのに無垢材に触れられる機会って意外と無いものです。
だからこそ、県北周辺にお住まい。お勤めの方へ。
「ヤギサワ村」住みません?
僕もどういう居心地なのか、今後とも取材したい。
(中村)
Familly+ 89.29㎡ : 11.5万 ・・・・・ 1区画空
Regular 61.80㎡ : 8.0万 ・・・・・ 空有
新しい木造の形を見せてくれたこの物件。
その名も「ヤギサワ村」
ちょっとした感動と自分が携わっていないのがちょっと悔しいと感じる位、いい。
木材×科学の「エンジニアウッド」もいいけど
もっと原始的な、以前から言われていた、歩留まりよく木を使う。
物件には直接関係ないから、その辺は後々の余談として、
こういった建築が今後も近くで広がっていってくれることを願います。
【物件レポート】
日光市瀬尾。
旧今市町の中心部から車で4〜5分。
製材所の大家さんが作った木造賃貸の集積。
広い敷地に駐車場と建物3棟。
Regular:2LDK 7世帯
Family :3LDK 2世帯
Family+:3LDK 2世帯
の計11世帯がゆとりを持ちつつ中心のコミュニティースペースを向きながら集積。
コミュニティースペースには水道があり、
顔見知りになった住人同士でBBQとか企画しやすそうな配慮も。
さて、前置きが長かったですがいよいよ建物。
マッシブホルツという工法で建てられた建物
1Fの天井が2階の床下地と言う、見慣れない景色ですが
木材の反り曲りが逆に、いい陰影を天井に写す。
内部には木材をふんだんに使っているのに、
壁の一面が質感を変え、現代的な感覚に合う仕上り。
「今だけ木材使ってやりましたから、水回りは小さくてもいいでしょ」
っていう、押しつけもなく、
水回りもシンプルだけど、大きさも充分で機能的。
そんな建物群ですが現状まだ空きのある2タイプをご紹介。
Familly+ 89.29㎡ : 11.5万
造りとしては非常にシンプルだし、平面的な間取りで言ったら
3LDKSというかという感じだが、
そんな取引上の言葉で言い表せない魅力を内包した空間。
バルコニー1つにしても
1Fのバルコニーは充分に広いリビングに更なる奥行きと
その先の庭(共用部)との連続性を。
2Fバルコニー、床ではなく室内の天井とベランダの軒天をフラットに。
室内天井とベランダ、そして空という連続性は。
掃き出しの窓と言えば床面に合わせるという、
半分凝り固まっていた、僕の頭も自由にして、
そのおかげで出来た床とのスペースにはコンセントがあり、
座生活でも対応できそうな懐を作る。
個人的に気に入っているのは
Regular 61.80㎡ : 8.0万
の桟橋のように伸びたバルコニー。
あとこっちは内装素材に一部アイアンが使われており
木材と金属の相性の良さを改めて感じる。
2階の北側に大きく作られた窓は一年を通して、
変わらない日光量を入れてくれる。
日曜日の朝、
2Fで寝てたら、年長になる子供が窓を開ける音で目が覚める。
昨日の夜、ウッドデッキで船乗りごっこをして、
デッキに置いた自分の秘密基地でひとり遊びを始めたようだ。
今迄の賃貸住まいの時は、
子供が1人で庭先という名の駐車場にでると、
「子供が1人で外に出ちゃ行けません。」
と叱っていた妻も、ヤギサワ村だと駐車場が建物敷地の外だから、
朝食の準備をしながら、たまに外を見る位で
子供を注意する回数も減った気がする。
最初は駐車場から買い物袋をもって家の中迄入るのが遠いと、
不満を言っていたのが、慣れればどうということもなかったようだ。
最初、家族で引っ越して来た時は、
無垢床って憧れたけど、柔らかいからすぐ傷がつくってコトが分かって、
退居の時に原状回復が大変そうって思ったけど、
その辺も含めていいことだけでなく、きちんと理解できたのは
良かったのかな。。
なんて寝ぼけ頭で考えながら、起きる。
そうだ今日はお向かいの棟に先週越して来た家族連れの歓迎BBQを
やろうって日だった。
最初、賃貸で近所の人と顔見知りになるって、
イメージ湧かなかったけど、休みの日に子供と庭先で遊んでたりすると
自然と隣の子供も参加して、親同士も顔見知りになるし、
コミュニティーてそんなに形式張ったものじゃなくて、
自分が出来ることを出来る範囲で手伝って、
それで喜んでもらえるから、そんな小さなことの連鎖なんだな。
って30代半ばになってやっと知った。
さて、今日のBBQは僕が火おこし当番だ
庭先で遊んでいる、子供に声かけて、
お父さんは新聞紙一枚で炭に火をつけられるって
自慢でもしてやろうか。。
そんな空想。
日本の国土の70%近くが山林で
その中には日本が年間使う木材量の50年分が備蓄されていると
言われる、日本の現状。
だからといって、国産材、県産材を使うことが「いいこと」
とは言いません。
ただ、賃貸なのに無垢材に触れられる機会って意外と無いものです。
だからこそ、県北周辺にお住まい。お勤めの方へ。
「ヤギサワ村」住みません?
僕もどういう居心地なのか、今後とも取材したい。
(中村)
Familly+ 89.29㎡ : 11.5万 ・・・・・ 1区画空
Regular 61.80㎡ : 8.0万 ・・・・・ 空有